金の独り言

≪ 金暴落!? ≫

≪ 金暴落!? ≫ 2021.9.29


日本時間 9 月 28 日取引時間外から、海外の金相場は“暴落”という表現が相応しい下落です。 今月に入って 16,17 日、24 日と 3 度目ですね!?苦笑
ドル建て金価格は 28 日午後 4 時過ぎ(16:00 過ぎ)に$1,750 を割れ、その後 6 時間も待たず 21 時 50 分過ぎには一時$1,728 台へ。


更に細かく見れば、午前 11 時過ぎには$1,753 台だった価格が 11 時間もしないうちに$25 下落した のです。
日本円にして 90 円前後、税込小売価格では約 100 円に相当します。 同時に米株式市場も、前日からの下落を更に割って日付を変えました。
現在$1,740 台へ戻していますが、まだ安定した “上昇” とはいえない状況です。
コレは別に日本の総裁選挙のゆくえを懸念した訳では無く、また米株価に鋭く反応した?訳でもありませ ん。 また後述する恒大集団の影響でもないようです。


28 日はパウエル議長(米・FRB 議長=日銀総裁にあたる)の米・上院議会証言がありました。 民主・共和両党から、厳しい質問、やり取りが報道されています。 議長の再任に反対する旨の発言もあっ たようです(米・FRB 議長は大統領の指名後、議会承認が必要です!)。 議会証言内容は、FOMC(後述)後の声明と大きく変わらないものと思いますが、一貫して『インフレは一時 的』と言い続けてきた発言が、ココに来て変化した点を市場は疑問視しています。


個人的には、以前より 『今の金価格はアメリカの長期国債の利回りに反応する』 と言っていた通りの下 落と見ています。 大事なのは何故利回りが上昇したか、です。


市場ではテーパリング(後述)によるインフレ懸念からか、米 10 年国債の利回りが 1.5%を大きく超えて きました。
それに合せて米ドルがユーロだけでなく、主要通貨に対しドル高へと進行しました。 金価格で言えば、むしろ “よくココで止まった” 感が強いと思います。


およそ 2 ヵ月半ぶりに 1 ドル/111 円台の円安を受けて、日本の金・税込小売価格はナントか¥6,900 台でした。 円安が進行することで、金相場の下落は相殺されてしまいますね!?
先述の通り今回の下落は、9 月 22 日の FOMC(日銀の金融政策決定会合のようなモノ)後の声明内 容、テーパリング(金融緩和策の縮小~ゼロ金利政策の撤廃)による利上げからインフレを懸念する動きが 原因と思われます。


株式市場は正にその先読みから下落したと考えられます。
同時に “調整局面” でもあったとも考えられています。
何故なら、11 月(次回の FOMC)に緩和策の縮小、年内に縮小を終了し 2022 年より利上げというシナ リオが既にネットや紙面を踊っているのです。
正直に言って、コレはやり過ぎというか行き過ぎ。

誰が考えても分かることですが、月額 1200 億ドルもの債権を買い付ける行為をいきなりゼロには出来な いでしょう? 徐々に減少して、市場の反応を見ながら更に減少して・・・・・それでも年内にゼロにすることは難しいと思い ます。
勿論経済が更に強く V 字回復したとしても、年明け直ぐに金利を上げることは??・・・・・・・一度失敗し ているだけに慎重になると思います。
また現在の市況も考える必要があります。
NY ダウで$500 以上、ナスダックでも今年 2 番目の下落・・・・・・紙面上では様々な憶測が流れます が、もしそのまま受け留めれば金価格はもっと下落しても、と思いました。 ココで止まったとは、現在の経済状況を考えればまだ “金” には出番がありそうです。 その理由、大きな理由としては二つ挙げられます。


一つ目は、アメリカの債務超過問題。 いつものことでもありますが・・・・・・アメリカと言う国には、法律によっ て国の債務に上限を設けています。 勝手に国債を発行できないのです! どこか東洋の首相がコロコロ変わる?・民主国家とは大きく異なります!? そしてアメリカはこの上限を既に超え、10 月 18 日には国家機関が停止してしまうのです。 以前にも同じようなことがありました。 警察や空港などを除き、国立公園や博物館等が 2 週間にわたって 閉鎖されました。
米・民主党案を野党・共和党が反対しているのです。 コレこそ政治の駆け引きです。 コレによって、米国債、米ドルがデフォルトの危機に瀕してしまいます。


二つ目は、中国・恒大集団(エバーグラントグループ)のデフォルト危機です。 利払い期日を迎えた恒大集団は、既に地方政府の国家企業に多額の株式売却が進められたようです。 およそ 99 億元(日本円で 1700 億円)。 負債総額は日本円で 33 兆円を超えていますが・・・・・。 また各国中央銀行総裁などから、リーマンショックの時のような金融危機の海外への波及はない、などの発 言も多くなっていますが・・・・・・額が額だけに余談を許さない現状です。
日本の GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、中国国債への投資見送りを発表しました。
今の相場価格の下落は、先読みで動いているモノと感じています。 俗に言う、『噂で買ってニュースで売る』 の逆バージョンとでも言いますか・・・・・・勿論体力の無い企業等 は、この流れに飲まれてしまうかも知れません。 但し金に関して、特に金の現物保有の点で言えば、今慌てる必要も売り急ぐ必要も無い、と見ています。 このまま下落が続くとも考えられませんが、長い目で見れば、この様なことは頻繁に起こるものです。 次に気にするのであれば、11 月の FOMC の結果、またその時までの経済状況を見極めたいと考えていま す。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *