Vol.164 ≪ 荒れ気味の 5 月・・・・情報は正確に! ≫ 2025 年 5 月 26 日
Vol.164 ≪ 荒れ気味の 5 月・・・・情報は正確に! ≫ 2025 年 5 月 26 日 久しぶりで、いきなりですが・・・・・つい先日〇歳の誕生日を迎えました!? 苦笑 さて皆さんは5月のこの下記の数字、分かりますか?? △227‐+214‐GW‐+442‐+70‐△97‐WEEKEND‐△166‐+39‐△36‐△404‐+112‐W.E. +24‐△124‐+251‐+51‐△41‐W.E.‐+34 そうです! 5月に入ってからの日本の金小売価格の前日比です! 5月に入ると 200 円も下がって翌日には戻ってゴールデンウィーク。 連休明けには、いきなり 400 円以上も上がって、その後いったり来たり・・・週末をはさんで 160 円も下がり、上下動かと思いきや 400 円も下落してすぐ 100 円以上戻す
苦笑 週明けにはやや上げの後、100 円以上下げて即 250 円も上がり、チョイ上げ下げ・・・・激しい動きです! NY 先物市場では、1オンス当たり$3,500 にタッチしたと思ったら$3,200 を割ってしまった日も
…
Vol.163 ≪ 金価格の高騰原因は・・・・ ≫ 2025.5.1.
Vol.163 ≪ 金価格の高騰原因は・・・・ ≫ 2025.5.1. なんと 2025 年も 5 月に入りました! 昨日、日本時間の日中から海外金相場は乱高下・・・・というよりも、急落です
苦笑 そんな中で昨日、World Gold Council=ワールドゴールドカウンシルより、2025 年第 1 四半期の需給データが発表となりました。 金業界では最も信頼できる、”どちらにも寄らない”データと言えるでしょう! 金を語る上では、最低限知っておいてくださいね
苦笑 数字を見る場合、どのような数字でも同じかもしれませんが、よく使われる表現であり、意図的に混同される表現『前期比』と『前年同期比』・・・・今回はこの 2 つも併せて表記します。 発表された需給データは、2025 年第 1 四半期(2025Q1)です。 『前期比』とは、2024 年第 4 四半期(2024Q4)です。 『前年同期比』は、2024 年第 1 四半期(2024Q1) 供給≫ 2025Q1 2024Q4 2024Q1 鉱山産出 :…